6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

習志野市議会 2017-09-15 09月15日-07号

しかしながら、新規に設立された自主防災組織町会等では、安否確認をどのように実施してよいかわからないといった声も少なからずあるため、先ほど申し上げた各種安否確認方法とその効果利点欠点等について、地域特性にあった安否確認要領を作成していただくための参考としていただくよう、まちづくり出前講座等で紹介させていただいております。以上です。 ○副議長荒木和幸君) 佐々木議員

習志野市議会 2017-09-15 09月15日-07号

しかしながら、新規に設立された自主防災組織町会等では、安否確認をどのように実施してよいかわからないといった声も少なからずあるため、先ほど申し上げた各種安否確認方法とその効果利点欠点等について、地域特性にあった安否確認要領を作成していただくための参考としていただくよう、まちづくり出前講座等で紹介させていただいております。以上です。 ○副議長荒木和幸君) 佐々木議員

鎌ヶ谷市議会 2015-12-07 12月07日-一般質問-04号

総務企画部参事河﨑啓二君) 本市におきましては、工事現場における施工体制確認要領を制定し、施工体制チェックポイントに基づき、管理技術者工事カルテ確認のほか、施工体制台帳必要事項が書き込まれているのかの確認添付書類がそろっているかの確認、また工事現場における施工状況などについて確認を行っております。 なお、鎌ケ谷市建設工事適正化指導要綱に基づき、指導勧告を行った事例はございません。

  • 1